生活介護ネットワーク
市民参加型地域づくりの中で痴呆性老人介護ネットワークを目ざす
新津ふみ子さん[ケア・コーディネーター]
情報が開示されることでケアマネージャーの質が問われ、
市民が育っていくシステムが欲しい
特別養護老人ホーム・清松園/在宅福祉サービス・清松園デイサービスセンター
装うこと、注目されることが、生きる喜びにつながる
——化粧ボランティアとの連携
千倉
弘兼憲史[漫画家]
悩んで生きたって、ノーテンキに生きたって、同じ人生。
そりゃ明るく生きたほうがいいですよ。
「ファンキーな爺さん」を目ざします。
高橋昭彦さん[医療法人社団洋精会沼尾病院在宅医療部長/在宅介護支援センター「きよすみ」センター長]
在宅支援サービス情報のホームページ。
そのリニューアル版3月完成が待ち遠しい
ベネッセコーポレーション
平成7年、市場原理の導入をにらんで介護ビジネスに本格参入
石井暎禧[医療法人財団石心会理事長]
介護度認定の原理と限界
米沢慧[批評家]
ターミナルライフ(終末期の人生)について