[ドキュメント] 百人百色の介護
- 千葉県八千代市/中村けささん・板倉百合子さん
「歩けない、歩けない」と嘆く母、排泄介助は「もう限界」と訴える娘。
二人暮らしの問題はいっぱいだけど…
- 東京都杉並区/小笠原荘子さん
しっかりと当事者が声をあげなければ—。
怒るのは政治のことだけね。
- 兵庫県伊丹市/デイホーム タカさん家
好きなこと、できることを自由に!
民家利用のあったかデイサービス
■ 特集
─介護保険ホットライン速報
「保険を使わせてもらえない」が増えてきた!
◎利用者はなにに困っているのか?
介護保険ホットライン報告
◎座談会・介護保険ホットラインに参加して
相談スタッフは語る
■ 福祉用具が支える介護 ■
浜田きよ子[高齢生活研究所所長]
用具はすぐには使わずに
■ 出会いの風景 ■
山形市
■ 明日に向けてのモノローグ ■
蛭子能収さん[漫画家/イラストレーター/映画監督]
心はいつもフリーにしていたい
■ 廣子のカンタン・クッキング ■
旬のなす、さっぱり、たっぷり
■ バリアフリーツアー・レポート[クラブツーリズム] ■
障害があっても高齢でも 旅をあきらめない夢をあきらめない
——ドリームフェスティバルinハワイ6日間
■ 老いと介護の文化通信 ■
米沢 慧[批評家]
いのちの臨界にむけて
■ 初期認知症のための脳イキイキプログラム ■
山中圭子
母と娘で二人三脚「認知症と向き合うために」
■「眠りと夢の愛情学」 ■
北浜邦夫[フランス国立科学研究所]
“愛されている”という感情が一番の薬
■ リラックス・サロン
クロスワードパズル / 読者プレゼント
■ 聞いてちょうだい 言わせてもらおう
■ INFORMATION
ブック / 差し上げます / シンポジウム・講座・集会など / 募集 /
■ ハスカップ通信
商品情報
- 発行日
- -
- 価格
- 本体価格 + 税: 600 円(税・送料含む)
- 在庫
- 在庫なし