[ドキュメント] 百人百色の介護
- 山形県山形市/三日町陽だまり宅老所
保育所と宅老所が一つ屋根の下で交流。
地域で明るく輝く、温かスペース
- 神奈川県藤沢市/甘粕晃さん・幸江さん
道楽者の罪滅ぼし。
今、いっしょうけんめい面倒みてるんです。
- 岩手県一関市/山中知子さん・圭子さん
最大の悪役を娘が引き受け、仲良し姉妹は頭のリハビリも一緒に
- 京都府京都市/中谷さ記さん・梶寿美子/宏さん
自分の手で直接介護はできないけれど、
わたしなりのマイケアはしていると思っています。
■特集
──多様になる老いてからの住まい
昨年施行された介護保険法改定による利用者負担増に加え、4月からの「改正介護保険法」の施行により、特養(特別養護老人ホーム)の入居費用等も条件によっては大幅増になるなどの変化が見えてきています。
本号では本誌前号に引き続き、官民の連携やバリアフリー研究者の考え方、民間老人ホームの意見などを採りあげてみました。
■ 出会いの風景 ■
上高地[長野県松本市]
■ 明日に向けてのモノローグ ■
夏木ゆたかさん[パーソナリティー]
思い出の引出しを開け、また新しい思い出を作る。
それが歌の効用であり、歌が流れるラジオの効用です。
■ 廣子のカンタン・クッキング ■
お茶でおいしく、リラックス
■ バリアフリーツアー・レポート[クラブツーリズム] ■
お客様とスタッフがいっしょに歩いた感動のウォーク
ハワイ・ホノルルの休日7日間
■ 老いと介護の文化通信 ■
米沢 慧[批評家]
いのちの深さ
いのちは長さだけではない。質だけでもない。
もうひとつ、いのちには深さがある。
■ リラックス・サロン
料理 / クロスワードパズル / 読者プレゼント
■ 聞いてちょうだい 言わせてもらおう
■ INFORMATION
講演会・シンポジウム / 講座・セミナー / ブック / ホームページ /
開設 / 募集 / ユニバーサルデザイン まるこ便り/ハスカップ通信
商品情報
- 発行日
- -
- 価格
- 本体価格 + 税: 500 円(税・送料含む)
- 在庫
- 在庫あり