[ドキュメント] 百人百色の介護
- 大阪市阿倍野区/横尾禮子さん
人間の愛を知りたくて、 二人の母に精一杯楽しく
遊んでもらったような気がします。
- 福島県西白川郡西郷村/山下聖子さん
今も[おばあちゃん]は 家族の中心。
「おばあちゃん」がいるから
今日も楽しんでいられるし、 笑っていられる。
- 長野県松本市/下条祐子さん
温泉旅館「御殿之湯」が宅老所に──
「ここに来るのが何よりの楽しみ」
- 東京都多摩市/高木洋子さん
自分のライフプランは 自分だけのもの。
だから、ケアプランも 自分でつくる。
■特集
──疲れ果てる前に相談を
〜電話相談からみえる「介護」「家族」
信田さよ子[臨床心理士]
協 力 国際長寿センター
コラム 小竹雅子[市民福祉サポートセンター運営委員]
■ 出会いの風景 ■
風の松原[秋田県能代市]
■ 明日に向けてのモノローグ ■
秋元良平さん[写真家]
じっくりと、淡々と、
自分のテーマと ライフワークを追いかけたい。
■ 痴呆ケア ■
滋賀・八日市市発
グループホーム・ケアと住宅 一つ屋根の下でのお年寄りと子どもたちの交流
■ 老いと介護の文化通信 ■
米沢 慧[批評家]
NPO法人のある試み
「いま、ここに、ともにある」という悦びと癒しの世界をブナトリウムと呼ぶ
■ リラックス・サロン
料理 / クロスワードパズル / 読者プレゼント
■ 聞いてちょうだい 言わせてもらおう
■ INFORMATION
講演会・シンポジウム / 講座・セミナー / ブック / ホームページ /
開設 / 募集 / ユニバーサルデザイン まるこ便り
商品情報
- 発行日
- -
- 価格
- 本体価格 + 税: 500 円(税・送料含む)
- 在庫
- 在庫あり