[ドキュメント] 百人百色の介護
- 秋田県鷹巣町/岩谷ナツさん
利用者の気持ちに寄り添いながら地域の一番星を目指して…。
- 千葉県市川市/木下宣子さん
介護を家族全員で共有したのが良かったと思います。
サービスを上手に利用しながら、今では、仕事も再開しました
- 石川県加賀市/塚田壽美さん
講習会など出たことないけど、今じゃ、こと家内の介護については、プロより私が一番上手や思うとります。
- 神奈川県川崎市/石川則子さん
支える人と支えられている人が自然に溶け合う街。
私たちは本当に地域から力を与えられた。
■特集
── ケアマネージャーさん、がんばって!
対談:沖藤典子[ノンフィクション作家]
服部万理子[日本ケアマネジメント学会理事]
現場の声:
・日本ケアマネジメント学会
全国のケアマネージャーが集まり、実践面、学問面での検証を深める
・ケアマネージャー 浅利佐知子さん/東 裕紀さん
■ 出会いの風景 ■
静岡県・河津町
■ 明日に向けてのモノローグ ■
道浦母都子さん[歌人]
母のように、きれいなまま、眠るように死んでいけたらいいけれど……。
先はわからないから、短歌をつことをベースに、楽しんで仕事をやっていきたい。
■ 痴呆ケア ■
愛知・師勝町発
「博物館」と「福祉」が連携して取り組んだ回想法事業
■ 老いと介護の文化通信 ■
米沢 慧[批評家]
介護文学から学ぶ
「もう私たちのことは心配いらない、もう旅立っていいのだ」
そう母に伝えたかった。
■ 診療所訪問 ■
●はやしやまクリニック
「病気」があるから「医療」があるのではなく、
そこに「生活」があるから「医療」がある
■ リラックス・サロン
料理 / クロスワードパズル / 読者プレゼント
■ 聞いてちょうだい 言わせてもらおう
■ INFORMATION
さしあげます / 集い / 新製品 / 調査レポート / ブック /
ユニバーサルデザイン まるこ便り
商品情報
- 発行日
- -
- 価格
- 本体価格 + 税: 500 円(税・送料含む)
- 在庫
- 在庫あり