『BetterCare』84号(2019年夏号)を刊行、発売しました!
●高齢者も運動を!
自立と依存は、反対語ではない。
依存先を増やし、分散させることが自立支援
熊谷晋一郎[東京大学先端科学技術研究センター准教授/小児科医]
インタビュアー:中澤まゆみ[ノンフィクションライター]
●地域を遊ぶ
みどりの風が吹く町に広がる
住民の主体的活動――「森のミニデイ」を中心に
鳥取県八頭郡智頭町
●人とまち、「コト」をつなぐ
自由にはばたく「場を」得て、新たな発想でチャレンジ
軍司大輔[NPO法人コトラボ代表理事]
●怒りをもって、進む
地域づくりは介護保険の役目ではない
小島美里「認定NPO法人暮らしネット・えん代表理事」
●十世三宅藤九郎さんの上演と狂言教室を愉しむ
バナナ園グループ[神奈川県川崎市]
◆介護のある暮らしを伝えるドキュメント《百人百色の介護》では、岩手県石巻市、東京都豊島区、滋賀県草津市、岡山県倉敷市を取材しました。
そのほか、新連載《なかまぁる通信》をはじめ、現場感あふれる介護マンガ《みんなみんな、いつかは年をとる》、好評連載《老いと介護の文化通信》、映画エッセイ《シアタールーム》などさまざまな情報をお伝えします。
▼84号の詳細はコチラまで!
http://bettercare.jp/books/bc/1031.html
『BetterCare』は、年4回(1月・4月・7月・10月の末日)発行している季刊誌です。
ご自宅にお届けする直接販売(送料0円!)です。ぜひ年間購読をご利用ください。
お申し込みはネット、電話、FAXの3通りの方法があります。
▼お申し込み方法の詳細はコチラ
https://bettercare.jp/mailform/
インターネットからのご購入はホームページ以外に、「富士山マガジンサービス」からのお申し込みも可能です。
▼富士山マガジンサービス/BetterCareのページはコチラ
http://www.fujisan.co.jp/product/1281683870/