[ドキュメント] 百人百色の介護
- 埼玉県さいたま市大宮区/デイサービス・宅老所いきいきはうす
同じ町に暮らす人同士が触れ合える交流の場
- 大阪府豊中市/浦久保博子さん・玉井敏子さん
娘自身の人生も考えて母娘で有料老人ホームに移住
- 沖縄県那覇市/デイサービスセンター夢
医療ニーズの高い人も身体状況の改善を目指し最期まで豊かな人生を
■ 特集 (1)
リハビリテーションのいま
◆リハビリテーション科専門医 森英二〔山王リハビリ・クリニック院長〕
◆理学療法士 佐藤哲雄〔訪問看護ステーションつくしんぼ〕
◆作業療法士 小林貴代〔横山病院など〕
◆言語聴覚士 中川良尚〔江戸川病院〕
■ 特集 (2)
震災に学ぶ、被災時の介護
宮古のその後
地域の介護サービス/仮設住宅では/ボランティア活動
■緊急報告
在宅生活を守れるか
「要介護者の暮らしを考える会」アピール文
介護保険ホットライン報告書『「暮らし」を大切にしてもらいたい』
■福祉用具が支える介護
入浴を安全に楽しむ
◆浜田きよ子〔高齢生活研究所代表〕
■ 老いと介護の文化通信
米沢 慧[批評家]
東日本大震災にふれて その2
メメント・モリ
「お母さんはまだみつかりません。
でも、かならず見つけますから……」
■介護旅行にお出かけ!
介護旅行で親孝行をしてみませんか
<連載>
■おばあさんと宇宙人
べつやくれい
■ いい顔いっぱい
■ 聞いてちょうだい 言わせてもらおう
男が介護を始めるとき(4)
■ 頭の体操・不等号ナンバープレイス
■ インフォメーション
セミナー、フォーラム、集会など/ブック
■ 地域と共に ワーカーズコープ
■ 読者プレゼント
商品情報
- 発行日
- 価格
- 本体価格 + 税: 500 円
税・送料含む
- 在庫
- 在庫あり